弊社の新型コロナウイルス感染症対策

ご利用頂くお客様の安全で安心な交通手段として、新型コロナウィルス対策に取り組んでいます。
安心してご利用いただけるように、園児、児童のスクールバスやお年寄りの会合やイベント送迎バスにも、徹底した新型コロナウィルス感染症対策に取り組んでいます。

福井県の新型コロナ対策に全面的に参画し、感染防止徹底宣言をします。

抗菌抗ウイルス対策として「セルフィール」を施工


空気触媒セルフィールは、シックハウスの原因の一部である有害物質を分解し、消臭・抗菌・防汚・防カビに優れた効果を(最長5年間)発揮します。そのパワーは自然の恵み、天然ミネラルによるもので、無色透明・無臭の液体です。 セルフィールはウイルスの構成成分(蛋白質・脂質・核酸など)を酸化分解するので、ほぼ全てのウイルスに効果的に作用するものと考えられます。セルフィールの詳細については「ニチリンケミカル株式会社」のホームページをご覧ください。


運転手席の飛沫感染防止アクリル板の設置

運転席と後部座席の間に防護スクリーン(透明度が高く厚みがあるアクリル板、スクールバスにも厚手のビニール)を全バス車両に設置しました。これからも乗客と乗務員の飛沫感染を防止するよう努めていきます。
車内の換気について


弊社の大型バスの車内換気に関しましては、密閉防止を目的に、車両後方の強制排気(外気導入)と自然換気を設定しています。
約5分で車内の空気が入れ替わる「外気導入固定運転」を実施しています。

安全運転への取り組みが評価されました。


サポート観光は、公益社団法人日本バス協会において実施している「貸切バス事業者安全性評価認定制度」にて最高ランクとされます「三ツ星」の認定を取得しています。
本制度は、安全性や安全の確保に向けた取組状況について評価認定を行い、これを公表するものです。当社の安全性に対する取り組み並びに乗務員の安全運行に対する努力の結果、前回までの二ツ星より厳しい審査をパスし、全車両が最高ランク「三ツ星」の取得に至りました。 これからも引き続き、安全運行に取り組んで参ります。
福井県内の観光の取り組み


サポート観光は、福井県の魅力発信、観光客の誘致・満足度を高めるために長き旦り実務研修を受け、更に修了試験に合格し福井県知事よりその証として「福井県認定観光ガイド」と「福井県観光おもてなし認定書」を取得しました。
これからも地域観光に貢献し、地域の発展に社員一丸で取り組んでいきたいと思います。